PR

星乃珈琲店から、夏のおすすめドリンクとして2025年6月3日(火)より、宇治抹茶ラテフロートが発売されています。
今回は、星乃珈琲店「宇治抹茶ラテフロート」について、
- 価格などの商品情報
- 実際に食べた感想や口コミ
- 京都の老舗茶園「上辻園」とは?
- その他の夏おすすめドリンクをご紹介
などをまとめましたので、ぜひ記事を参考にしてみてください。
星乃珈琲店「宇治抹茶ラテフロート」の商品情報
宇治抹茶フロートの商品情報です。
商品情報
価格は680円(税込)です。※店舗により価格が異なります。
上に乗っているのは、抹茶パウダーがかかったバニラアイスとホイップクリームです。
ドリンクは二色になった宇治抹茶ラテです。
抹茶は、京都の老舗茶園の上辻園のものが使用されています。

「上辻園」とは?
上辻園とは、京都宇治にある約250年の歴史がある茶園です。
会社のある宇治田原町は日本茶発祥の地だそうですよ。
「ほんまもん」のおいしいお茶を届けたいという想いで、こだわりの商品の提供を行っているそうです。
星乃珈琲店「宇治抹茶フロート」の感想、口コミ
実際に飲んできましたので、感想を書いていきます。

まず、白と緑のカラーが美しく、私はこの見た目で注文してしまったくらい完成度が高いです。
ストローと長いスプーンが用意されますので、上のアイスはスプーンで、抹茶ラテはストローで飲むとういう形になります。
アイスは、上品な味がして、ホイップと抹茶ラテを混ぜて飲むとクリーミーな味わいとなります。
宇治抹茶ラテは二色になっており下の方は白いですが、ストローで飲むとちゃんと抹茶の味がします。
ラテの部分には、氷が入っていますので、最後まで冷たいドリンクのまま楽しめます。
抹茶ラテは甘くないので、上のバニラアイスとのバランスが取れていてとても美味しく感じました。
SNSの口コミも見てみましょう。
多くの美味しいという声が上がっていました。
まとめ
今回は、星乃珈琲店「宇治抹茶ラテフロート」についてまとめました。
しっかり苦くて美味しいとSNSでも評判ですので、抹茶好きさんにおすすめです。
ぜひ、記事を参考にしてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。