
近年、健康ブームやSNSの影響でアサイー人気が高まり、様々なアサイー商品が発売されています。
かっぱ寿司でも、「かっぱのアサイースイーツ」が2024年から期間限定で2回発売されていますが、2025年6月26日(木)からは第3弾として発売されています。
この記事では、「かっぱのアサイースイーツ」について、
- 販売期間やカロリーなどの商品情報
- 実際に食べた感想やSNSの口コミ
- お手頃価格で食べられる!
などをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
かっぱ寿司「かっぱのアサイースイーツ」の商品情報
まずは、第3弾「かっぱのアサイーボウル」の商品情報をお伝えします!
販売期間
販売期間は、2025年6月26日(木)〜期間限定で、終了時期は公表されていません。
数量限定商品(スムージー風クッキーコロネつき)もあるので、気になる方はお早めに購入することをおすすめします。
第3弾「かっぱのアサイースイーツ」は5種類
第3弾「かっぱのアサイースイーツ」は、5種類の商品があります。
- まぜまぜスムージー風アサイー&ピタヤ
- まぜまぜスムージー風アサイー&ピタヤ〜ストローとしても使えるコロネクッキーつき
- ミニアサイーボウル
- ミニアサイーボウル〜はちみつ〜(※はちみつを使用しているため、1歳未満のお子様には与えないで下さい)
- ミニアサイー&ピタヤボウル
①まぜまぜスムージー風アサイー&ピタヤ/②ストローとしても使えるコロネクッキーつき
まぜまぜスムージー風アサイー&ピタヤは、スムージーのようになめらかなアサイーに、バニラアイスとピタヤをプラスしたドリンクになっています。
ピタヤとは、鉄分やマグネシウムなどのミネラル分やビタミンC、食物繊維が豊富に含まれるドラゴンフルーツのことだそうです。

コロネクッキー付きは、ストローのように使えて面白いですね。こちらは、数量限定なのでお早めに。
③ミニアサイーボウル/④ミニアサイーボウル〜はちみつ〜⑤ミニアサイー&ピタヤボウル
アサイーボウルは、バナナと合わせているのでもったり系で、シンプルなアサイーボウル・はちみつがけ・ピタヤがけの3種類があります。
トッピングは、3種類共通で、冷凍いちご・ドライフルーツ入りグラノーラ・青いチョコスナックです。
3種類を食べ比べするのも楽しいですね。
かっぱ寿司「カッパのアサイースイーツ」の感想、口コミ
実際に食べた感想とSNSの口コミをまとめます。
かっぱのアサイースイーツは、どんな味、食感なのでしょうか?
アサイーは、アマゾン原産のブルーベリーより一回り大きいヤシ科のフルーツで、栄養価が高く、スーパーフードと言われ、近年人気となっている食べ物です。
アサイー自体に味はないので、バナナや牛乳、豆乳などと合わせて、スムージーやアサイーボウルとして食べるのが日本では一般的です。
実際に食べた感想
私は、「ミニアサイー&ピタヤボウル」と「ミニアサイー〜はちみつ〜」を食べました。
- ミニアサイー&ピタヤボウル
アサイー部分は、バナナを使用しているのでバナナの味をほんのり感じ、もったりねっとりしていて美味しくいただけました。
ピタヤは、舐めてみると少し酸味のある味ですが、アサイーと食べると酸っぱさや味は特に感じられませんでした。
トッピングは冷凍いちご、ドライフルーツ入りグラノーラで、ブルーベリーに見せかける(?)青いチョコスナックも入っていました。

- ミニアサイー〜はちみつ〜
アサイー部分は上記のものと同じはずですが、こちらはもったりねっとりというよりは、もさもさパサパサしていました。
材料・作り方は同じはずなので、たまたまなのかもしれません。
味は、はちみつに全部持っていかれていて、はちみつの量はもう少し少なくてもいいのではないかと感じました。
トッピングは上記のものと同じです。

SNSの口コミ
SNSの口コミも見てみましょう。
アサイーボウルは、使用するフルーツや製作手順などにより、しゃりしゃりした食感やもったりした食感など違いが出るようで、好みが分かれています。
かっぱのアサイーボウルは、もったり食感なのでもったりアサイーボウルが好きな方にもおすすめします。
美味しいという意見が多いですが、反対の意見もありました。
アサイー自体には味はないので、デザートとして食べるのには、物足りないと感じる方もいるかもしれません。
かっぱ寿司「かっぱのアサイースイーツ」はお手頃価格で食べられる!
かっぱ寿司「かっぱのアサイースイーツ」はお手頃価格なので、アサイーを食べたことがない方やどのようなものなのか気軽に食べてみたい方におすすめです。
価格は、タイプAとタイプBの店舗があるようです。
商品名 | タイプA 価格(全て税込) | タイプB 価格(全て税込) |
①まぜまぜスムージー風アサイー&ピタヤ | 590円 | 680円 |
②まぜまぜスムージー風アサイー&ピタヤ〜ストローとしても使えるコロネクッキーつき | 620円 | 720円 |
③ミニアサイーボウル | 360円 | 420円 |
④ミニアサイーボウル〜はちみつ〜 | 360円 | 420円 |
⑤ミニアサイー&ピタヤボウル | 430円 | 500円 |
メニュータイプBの店舗はこちらを参考にしてください(タイプBの方が価格が高い)。
専門店のものは、オーガニックやトッピング、フルーツにこだわりがあり、どうしても1000〜2000円ほどの価格になってしまうので、価格に抵抗がある方やアサイーがどんな味なのか試してみたい方にはトライしやすいのではないでしょうか。
かっぱのアサイースイーツを食べてみて気に入った方は、専門店の本格的なアサイーボウルも味わってみるのも良いかもしれませんね。
まとめ
今回は、かっぱ寿司第3弾「かっぱのアサイースーツ」についてまとめました。
スムージー風やアサイーボウルの5種類のアサイースイーツが低価格で楽しめます。
もったりしたアサイーで、SNSでも美味しいという口コミがたくさんあがっていました。
アサイースイーツがどんなものなのか試してみたい方、もったり食感のアサイーボウルが好きな方におすすめです。
ぜひ、記事を参考にしてみてください。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。